【神戸市須磨区】個性的なお店が勢揃いの「須磨iku」メンバー、須磨寺お大師さんに合わせて出店されています。次回は2024年6月20・21日。

個性的なお店が勢揃いの「須磨iku」のメンバー、須磨寺お大師さんに合わせて出店されています。須磨寺は古くから「須磨のお大師さん」の名で広く親しまれ、毎月20日と21日には、弘法大師縁日として多彩な行事が執り行われます。

お大師さん「須磨のお大師さん」の日には、境内や参道、商店街にいろんな屋台が出店し、多くの人で賑わいます。

商店街

「お大師さん」縁日に合わせて、参道にある「祈りの回廊・亜細亜万神殿 ネパール大震災復興祈念堂(通称、万神殿)」で「須磨iku」メンバーが出店されています。須磨iku「須磨iku」は、地元出身の荒井清人さんご夫妻が中心となり、元同級生やお友達などが集まって須磨の街を盛り上げようと始められた新たな試みです。「須磨iku」の「iku」にはいろんな意味が込められているようです。

「育」子どもたちの成長をみんなで見守ろう!

「生」地域の皆さんとの繋がりを大切に過ごそう!

「行」みんなで須磨のお大師さんへ行こう!

地域やお大師さんとの関わりを大切にし、いろんな年代の方が一緒に盛り上がれるようにとメンバーの皆さんの想いが込められています。

荒井さん

撮影ご協力ありがとうございました!

こちらは2024年5月21日の「須磨iku」の様子。たくさんの人で賑わっていました。皆さん興味津々でお店の商品を覗き込んでいます。

万神殿出店されているのはハンドメイドアクセサリーやセレクト雑貨の販売など個性的なショップが勢揃い。写真のお二人はママ友、それぞれハンドメイドアクセサリーやセレクト雑貨などを販売されています。

アクセサリー

撮影ご協力ありがとうございました!

こちらは何とソックスで作られたマスコット人形。ぷにぷにしてとっても可愛いです。他に須磨に1軒しかない助産院・助産師さんとの交流コーナーや脳疲労セラピーのコーナーもありました。

ソックス

画像:須磨iku様ご提供

2024年5月20、21日「須磨iku」の出店案内です。荒井さんのおすすめ、Oto Ga Ri Aの自然派ワインも提供されています。案内の一番下に記載されている「場所」の説明が非常に分かりやすいです。

場所:山陽須磨寺駅→須磨寺商店街→参道→須磨寺

*須磨ikuは、参道にある「万神殿」にて開催

須磨iku

次回は2024年6月20日・21日に開催予定。その翌月の7月6日には七夕祭り(須磨寺商店街)、夏を越えて9月28日には秋祭り&音楽祭(須磨寺商店街)に出店予定だそうです。最新情報は公式インスタグラムをご覧ください。個性的なお店が揃っている「須磨iku」へぜひお出かけください。

*万神殿についてはこちらをご覧下さい。

【神戸市須磨区】日本初、アジアの神々が集う「祈りの回廊・亜細亜万神殿」にネパール様式のお堂が建てられています。

万神殿はこちら↓

2024/05/23 23:30 2024/05/24 17:56
Kaia

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集