【神戸市須磨区】港をイメージした自由港書店の店内には、ZINEを含む厳選された本・絵本、絵や詩などが並べられています。ビーサンもあり。
港をイメージした自由港書店(じゆうこうしょてん)の店内には、ZINEを含む厳選された本・絵本、絵や詩などが並べられています。ビーサンもあり。
JR須磨海浜公園駅から須磨海岸へ向かう一本道の途中にある、5坪ほどのこぢんまりとしたお店が自由港書店です。扉全開で営業されているので中の様子がよく分かり安心して店内に入ることができます。
自由港書店のイメージそのもの。海に因んだ、アメリカ、イタリア、日本など、国内外の厳選された絵本が陳列された圧巻の一角。
ブッカー賞受賞作品の『菜食主義者』、少年の三週間の船旅を描いた『名もなき人たちのテーブル』など、厳選された本が並んでいます。
売上の一部がパレスチナ人道支援を行う団体に寄付されるチャリティポスターも販売されています。
舞子から明石海峡大橋を渡って淡路島を越えればそこはもう徳島。兵庫県内で徳島の郷土誌『めぐる、』を購入できるのはこちら自由港書店だけです。
神戸で作られたビーチサンダルを一年中販売しています。青と白2色のビーサンがお店のイメージに合っていました。
自由港書店はこちら↓