【神戸市須磨区】須磨寺で心をほどく午後「えほん寺ピー いのちのまつり5」10月11日開催
秋の澄んだ空気が心地よい10月、須磨寺・青葉殿講堂にて「えほん寺ピー いのちのまつり5」が開かれます。

提供:須磨寺様
この「いのちのまつり5」は、絵本を通じて“心の声”を探る場と、仏教の言葉がそっと寄り添う時間を結ぶ試みです。岡田達信さん(絵本セラピスト協会代表)による絵本セラピーでは、絵本の言葉がそのまま心の鏡になる感覚を味わえます。続くゴスペル演奏は、言葉を超えた響きで胸の奥に届くことでしょう。午後の法話と対談では、仏の教えとともに「いま」をいきるヒントが語られます。
オンライン参加は第2部(法話・対談)に限られますが、ご自宅からもその語りを聴くことができます。録画視聴も可能とのこと。午前には須磨寺参道 島守の広場で無料のよみきかせもあります。ゆったり散策がてら足を運ぶのもおすすめです。
【イベント概要】
日時:2025年10月11日(土)13:15〜16:15(開場 12:45)
会場:須磨寺 青葉殿講堂
参加費:来場参加 3,300円/オンライン参加(第2部のみ) 1,100円
定員:来場 100名(先着・事前申込制)
対象:中学生以上の大人
持ち物:飲み物、筆記用具
プログラム構成(本編):
1部(13:15〜14:30) 絵本セラピー/岡田達信さん
休憩(20分)
ゴスペル演奏(14:50〜15:05) ヒューマンノート
2部(15:05〜15:35) 法話/小池陽人さん(須磨寺寺務長)
対談(15:35〜16:15) 岡田達信さん × 小池陽人さん「心の処方箋」
午前のフリー企画:よみきかせの広場(10:30〜11:15/参道・島守の広場)
須磨寺は山陽電鉄「須磨寺駅」から徒歩約6分。参道には、甘味処や老舗食事処、パン屋、カフェなど、地元の人たちに長く愛されるお店が並び、まち歩きにもぴったりです。イベントの前後に立ち寄ってゆったりとした時間をお過ごしください。
詳細は公式サイトをご覧ください。
須磨寺 青葉殿講堂はこちら↓