【神戸市須磨区】須磨の歴史2025 郷土の偉人・島田叡さんを偲ぶ講演と音楽の集い

須磨区文化センターで10月5日(日)に「須磨の歴史2025 ~須磨出身「島田叡」さんを偲ぶ~」が開催されます。戦後80年を迎える今年、戦中に沖縄県知事として激動の時代を生き抜いた須磨出身の島田叡さんに光を当てます。郷土の偉人をしのび、講演と音楽でその生き方に思いを寄せる機会となります。

提供:須磨区文化センター様

イベント概要
・日程:2025年10月5日(日)
・時間:13時開場、13時30分開演
・会場:須磨区文化センター 4階 大ホール
・料金:前売 1,700円、当日 1,900円、友の会・講座受講生 1,500円

当日は、武陽会理事長の新居大典氏による講演をはじめ、島田叡さんに献奏された楽曲「憶(おもい)」の演奏も披露されます。ピアノ伴奏は金子浩三氏、ソプラノは金子利香氏が務めます。さらに、島田さんにゆかりのある長唄を東音松浦麻矢氏が唄い、須磨寺の小池貫主が司会を担当します。

提供:須磨区文化センター様

須磨にゆかりのある偉人を知る良い機会です。関心のある方はぜひご参加ください。

詳細は公式サイトをご覧ください。

須磨区文化センターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!