【神戸市垂水区】舞子公園 旧木下家住宅にて「端午の節供」が4月15日より開催されます♪
国の登録有形文化財である旧木下家住宅にて2023年4月15日(土)~5月7日(日)までの期間、「端午の節供」が開催されます。

写真提供:舞子公園 旧木下家住宅
「旧木下家住宅」はJR舞子駅から北東に歩いてすぐに位置しています。こちらがJR舞子駅を東側に出たところです。
ここから東へ進むとすぐに「浜本クリーニング店」があります。
「浜本クリーニング店」の東側に道を挟んで「飯田耳鼻咽喉科」があります。
「浜本クリーニング店」と「飯田耳鼻咽喉科」の間から細い路地を北へ進むとすぐに旧木下家住宅があります。
こちらが「旧木下家住宅」の入口です。
数寄屋造の近代和風住宅である「旧木下家住宅」は、昭和初期の素晴らしい建築技術や装飾をそのままに残している大変貴重な住宅です。
縁側からは美しい庭を眺めることが出来ます。
ガラスや家具にも趣向を凝らした装飾を見ることが出来ます。こちらは応接室のガラス窓の装飾です。
こちらの応接室の椅子にも同じ装飾が施されています。
こちらは美しい茶室と中庭です。
「端午の節供」では、木下家が所有していた貴重な「兜飾り」と「三幅対の掛け軸」が座敷の床の間に展示されるとの事です。こちらが展示される座敷になります。
また館長にお聞きしましたところ、会期中の2023年4月28日(金)には素敵な「フラワーボックスづくり」のイベント(有料・要予約)も予定されているとの事です。
このように昭和初期の貴重な建築物と端午の節供飾りが合わせて鑑賞出来る機会にぜひ皆様も「旧木下家住宅」で開催されます「端午の節供」に足をお運びください。
「舞子公園 旧木下家住宅」はこちら↓